キッチンのシンクは毎日と言って良いほど使用するものですから、当然汚れが付着します。特に排水口がドロドロになってしまったり、蛇口まわりに水垢がついたりしてしまいますよね。
しかし毎日忙しくてシンクのお手入れに時間をかけられないという方がほとんどでしょう。

そこで今回は、簡単お手入れでシンクをピカピカにする方法を紹介していきます。

ドロドロになってしまった排水口のお手入れ方法

ドロドロになってしまった排水口のお手入れ方法排水口がドロドロになってしまった場合のお手入れ方法には、家にあるものだけを使う方法と洗剤を利用する方法の2つがあります。

家にあるものだけを使用する方法についてですが、この方法で使用するのは重曹とお酢です。

【用意するもの】
・重曹(200ml)
・お酢(100ml)
・ゴム手袋
・歯ブラシもしくはスポンジ

まずは排水口のカバーとゴミ受けの汚れをチェックしましょう。汚れている場合は重曹をふりかけ、歯ブラシやスポンジで洗っていきます。

【手順】
①重曹をたっぷりと排水口にふりかけます。この時に重曹がもったいないと思ってあまり使わないようにしてしまうと効果が半減します。まんべんなく、大胆にかけてしまいましょう。
②重曹をかけ終わったらお酢をその上からかけていきます。シュワシュワと音を立てて泡立ちます。
③5~30分ほど放置します。
④お湯でしっかりと洗い流します。重曹が残ったままだと白い粉が残ってしまうので注意。

たったこれだけ!ほぼ放置していればいいだけなので簡単ですね。

水垢を綺麗にするためのお手入れ方法

水垢を綺麗にするためのお手入れ方法水垢の原因は水道水に含まれているカルシウムやマグネシウムなどです。水道水が蒸発した際にこれらの物質が蒸発せずに水垢として残ってしまうのです。
そのため一度ついてしまった水垢はこすって除去するという方法が一般的です。
方法はいたってシンプルですが、こする時にはいくつか注意しなければならないことがあります。それは強くこすりすぎるとシンクを傷つけてしまう可能性があるということです。

大切なシンクに傷をつけないためには、こする道具を慎重に選ぶ必要があります。

まず初めはスポンジなどの柔らかい素材のもので優しくこすってみましょう。
これだけで水垢が落ちてくれればシンクが傷ついてしまうようなことはありません。
しかし中にはスポンジでは落ちてくれない水垢もあります。そのような時には少し硬めのスポンジ、または硬いカードなどで強めにこすってみましょう。

シンクを傷つけることのないよう、力の入れ具合には十分注意を払ってください。

硬いものでこすっても水垢が落ちない場合の最終手段はクエン酸です。水垢はアルカリ性ですので、酸性のクエン酸を利用することで容易に除去することができます。

ここで注意しなければならないのは、クエン酸を直接かければ良いわけではないということです。
クエン酸をかける時には水100ミリリットルに対して小さじ2分の1の割合でクエン酸を溶かし、クエン酸水を作ってください。そしてそれを水垢の目立つ場所に吹きかけましょう。
30分程度放置すれば自然と水垢は消えているはずです。

クエン酸を利用する際には、塩素系漂白剤を利用する際と同じく肌荒れを防ぐために手袋を利用するということを忘れないようにしましょう。

 

毎日のお手入れで汚れを予防しよう

汚れが目立つようになってきたら掃除しようという考え方をすることはあまりおすすめしません。なぜなら目立つようになるまで放置された汚れはこびりついてしまっていることが多く、それを完璧に綺麗にしようとするとそれなりに手間と時間がかかってしまいますし、汚れを放置しておくということは衛生面からしても良いことではないからです。

そこで最後に、毎日ちょっとしたお手入れをすることで汚れを予防する方法をご紹介します。

まず排水口の汚れについてですが、毎日排水口を使用した後に丸めたアルミホイルをいくつか置いておくことでドロドロになってしまうことを防ぐことができます。
アルミニウムと水が反応することで、排水口をドロドロにする原因である雑菌が嫌う金属イオンが発生するのです。毎日アルミホイルを入れるだけでドロドロになることを予防することができるので、ぜひ試してみてください。

丸めたアルミホイルをいくつか置いておくことで汚れを防ぐ

また一度ついてしまうと厄介な水垢ですが、これも日々のお手入れで予防することができます。
シンクを利用した後に、タオルで目につくところにある水滴を全て拭き取ってしまえば良いのです。
排水口などに汚れが溜まらないようにと、排水口のお手入れを毎回シンクを利用した後に行っている方は多いかもしれませんが、タオルで拭いて水垢予防しているという方は少ないのではないでしょうか。

いつものお手入れにたった一手間加えるだけで良いので是非実践してみてください。

キッチンのことならキッチンアカデミーへ!

オーダーキッチンなら、どんな形・どんな色でも思うがままに作ることが出来ます。
自分だけの特別な使いやすいキッチンがほしい!そう思ったら、キッチンアカデミーへお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

The following two tabs change content below.
その類稀なるデザインセンスで「キッチンを武器にした提案」をし、数々の施主をがっちり魅了し続けているインテリアデザイナー和田氏。 2009年度グッドデザイン賞(株式会社INAXと共同)や、住まいのインテリアコーディネーションコンテスト2013(2013 経済産業大臣賞)その他受賞歴多数。「キッチンをつくる―KITCHENING」ほか著書も多数。