シンクを光沢のある綺麗な状態に保つにはこまめなお手入れが不可欠です。
特にステンレス製のシンクは綺麗であれば顔が映るほどの輝きが出る特徴がありますが、その一方で汚れを落とす際に傷が付いてしまうと途端に見栄えが悪くなってしまいます。

シンクをいつまでも綺麗に保つために、ステンレスの特徴や正しいお手入れの方法を学びましょう。

シンクにステンレスが多用される理由

オーダーキッチン003見せずに、魅せる。

ステンレスは鉄をベースにした合金の一種で、サビが発生しにくいクロムを含んでいる物を指します。
クロムは合金の表面に防サビ作用がある皮膜を形成しますが、この皮膜は微小な傷であればすぐに塞がるのでサビが発生しにくくなっています。

また、ステンレスは非常に固いことから衝撃を受けても変形しにくいのが特徴です。
そのため、水濡れが頻発し、食器や調理器具の落下による衝撃も受けやすいシンクの素材に向いています。高温や油脂にも強いことからシンク内部以外にコンロ周りの保護シートに使われることもあります。

汚れが付着しても軽く拭くだけで綺麗に除去出来るのでキッチンを清潔に保つのに最適です。家庭用だけではなく大規模な厨房のシンクにもステンレスが使われています。

家庭のシンクが傷む理由と正しいお手入れの方法

ステンレス製のシンクは頑丈でサビが生じにくいことから広く普及しています。
一般家庭の台所もステンレス製のシンクが多数を占めていますが、お手入れの方法を誤ると傷の発生や耐久性の低下といった不具合に見舞われるので注意が必要です。
特に金属たわしでシンクを擦ると微小な傷が無数に生じてしまい、ステンレス特有の光沢が喪失してしまいます。
ステンレスの光沢は防サビ効果がある皮膜が均一に形成されている証でもあるので、光沢が無くなったステンレスはサビが出来やすくなるのが大きな問題です。
サビは金属の耐久性を著しく損ない、水に濡れると急速に拡大します。サビが増えると穴が出来るほど腐食することもあるので、ステンレス製のシンクのお手入れは光沢を保つように気を配ることが大切です。

ステンレスは微小な傷であればすぐに皮膜が再形成されるのでサビが出来る心配はありません。
しかし、金属タワシで頻繁に擦るなど、皮膜の再形成が間に合わないほどの大量の傷を付けてしまうとステンレスでもサビが生じます。

シンクは食材や油脂の汚れが付着しやすいので強く擦って落としたくなりますが、皮膜が再形成出来ないほどの傷を作ってしまうとシンク全体の耐久性を損なってしまうので避けるのが賢明です。
掃除はタワシで擦るのではなく、汚れを溶解させる洗剤を塗布した後に冷水ですすぐのが正しい方法です。
ステンレスに光沢が無くなるほどの傷を作ると見栄えも良くないので、力任せに擦らないことを心がけます。洗剤を塗布する際も柔らかい布を使って傷を付けないようにするのが光沢を保つ工夫になります。

ステンレス製シンクを入れ替える際の注意点と家庭で出来るお手入れの工夫

ステンレス製のシンクは頑丈でサビが生じにくいことから、いつまでも使い続けることが出来るイメージがあります。

しかし、他の金属と同様にステンレスも経年劣化が生じます。
最大の特徴である防サビについてもクロムによる皮膜の形成が次第に遅くなり、遂には傷が付いたままの状態になってしまいます。
こうなるとステンレス特有の光沢は無くなり、普通の鉄のように水濡れが原因のサビが出来てもおかしくありません。
劣化サビが出来たシンクは水回りには使えないので新品と入れ替えることになります。シンクの多くは木製、あるいはプラスチック製の基礎部分をステンレスで作られた天板で覆う作りになっています。
シンク用のステンレスはサイズが大きい一枚板を成形している物が主流なので、シンクの交換作業は大掛かりになるのが普通です。

加工技術が進歩したことにより、高い防サビ性や耐久性を損なわずに軽量化させたステンレスを使ったシンクが増えています。
また、新しいステンレスは皮膜の強度が増しているので、金属タワシで力任せに擦っても光沢を損なうほどの傷が出来ることは殆どありません。耐久性を損なわずにしつこい汚れを取り除くことが出来るので、シンクを常に清潔な状態に保つことが出来ます。

しかし、強度が増しているステンレスでも頻繁に強い刺激を与え続けると皮膜の再形成が出来ないほどの傷が出来てしまうので、掃除の回数は適度に抑えることが大切です。
ステンレスのお手入れを簡略化させるためには汚れの付着を防ぐのが効果的な方法です。
熱湯や油脂をシンクに流すのはしつこい汚れが付着する大きな理由なので避けます。また、お手入れの際は力任せに擦らず、柔らかい布で表面を軽く撫でる程度に留めるのがステンレスの耐久性を保つコツです。

家庭でのシンクのお手入れは出来るだけ傷を作らず、光沢も喪失させないことを意識する必要があります。
みがき粉のように傷を作りやすい物は使わない他、冷水以外の液体も出来るだけ流さないのがステンレスを傷めないための工夫です。汚れを洗い流した後はから拭きを行って余計な水気を残さないのが清潔な状態の維持に繋がります。

キッチンのことならキッチンアカデミーへ!

オーダーキッチンなら、どんな形・どんな色でも思うがままに作ることが出来ます。
自分だけの特別な使いやすいキッチンがほしい!そう思ったら、キッチンアカデミーへお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

The following two tabs change content below.
あらゆる人の「キッチン力」をアップするために『キッチンのことをきちんと考える』ということに特化した活動をしています。