キッチンを作る上でもっとも大切なのは、家事動線を明確にしておくことです。
理想とされるレイアウトとしてワークトライアングルが挙げられますが、キッチンのタイプによって動きやすさを確認してから配置を決めると良いでしょう。

失敗のないキッチン作りには、動きやすさや家事のしやすさを考えることが何よりも重要です。

ワークトライアングルとは?

リフォーム関係の雑誌を見ると、キッチンの記事でワークトライアングルという言葉を目にすることも多いでしょう。

そもそもワークトライアングルとは、キッチンの中にある水周り部分のシンク、火の周りであるコンロ、そして食材が入っている冷蔵庫を線で結ぶと三角形になることから、調理をするときに必要な家事動線の重要なポイントとして知られるようになりました。

良いキッチンに仕上げるポイント

ワークトライアングルの線の長さによって、キッチンの動きやすさが大幅に変わります。
平均的には4~5mくらいが動きやすいキッチンの鉄則と言われており、これより短い場合もそうですが、超えてしまうと動きに無駄が出てしまうため、動きにくくなってしまいます。
リフォームでキッチンを新たに作成する場合、失敗がないようにキッチンの大きさを計測することが望ましいでしょう。

図面を書くときにそれぞれがどれくらいの長さでつながっているのかを確認しておくことが、ワークトライアングルを効率よく仕上げることにつながります。
シンクとガスコンロの間の長さは1.2~1.8m、シンクと冷蔵庫との間の長さは1.2m~2.1m、冷蔵庫とガスコンロの間の長さは1.2m~2.7m程度が望ましいでしょう。

これを超えないように、またこれより短くならないように設計することが良いキッチンに仕上げるポイントです。

キッチン別理想のワークトライアングルのレイアウト

日本国内にある主なキッチンのタイプとしては一直線になったI型、箸を2本並べたようなⅡ型、Lの字になっているL型、Lを更に伸ばしたような形であるU型、そして、全ての壁面から自由になっているアイランド型です。
それぞれのタイプごとに配置を確認し、動きやすさを確認しましょう。

Ⅰ型キッチンのレイアウト

日本で最も多いタイプのI型は、火の回りの隣にワークトップ、つまり作業台を配置し、その横に水周りであるシンク、冷蔵庫の順番で並べておくと最も効率が良いです。
シンクを中心に冷蔵庫、コンロの配置を考えていくと配置しやすくなるでしょう。
食器棚などの配置も一緒に考えていくと、作業効率の良いシンクが出来上がります。

Ⅱ型キッチンのレイアウト

箸を2本並べたタイプである2型は、シンクとコンロを平行にすることや冷蔵庫の位置を壁面にすることで作業台を十分生かして使えるでしょう。
シンクとの距離を計算しつつ、冷蔵庫や食器棚を配置することが重要となります。
できればオーブンの配置もコンロの下にビルトインにするのか、作業台に置くのかを考えておきます。
シンクから離れて作ると作業効率が落ちるため、ここでもシンクを中心とした配置を建築業者とよくよく相談したいところです。

L字型キッチンのレイアウト

L字型は日本のキッチンの中で比較的配置される可能性が高いキッチンです。
そのため、冷蔵庫を含めてトータルでのレイアウトを慎重に考える必要があります。

なるべくシンクに近い位置に冷蔵庫を置き、シンクのすぐ近くに作業台を置くことが重要です。
シンクとコンロの距離も開けすぎないようにすることで湯がいた野菜などもすぐに冷やすことができ、作業効率が高まります。
なお、L字型がもっともワークトライアングルをレイアウトしやすいタイプです。

U字型(コの字型)キッチンのレイアウト

オーダーキッチン001木の中で暮らすU字型は別名コの字型とも呼ばれ、狭いながらも効率よく調理をしたい人や作業効率を徹底化して調理したいという人に向いています。
あまり全てを一箇所にまとめてしまわず、なるべくスペースを空けて配置できるようにしましょう。
シンクはできれば冷蔵庫の隣になるように配置すると、作業効率を高めることができます。
作業スペースができるだけ取れるような配置すれば、より調理しやすいです。

なお、全ての壁面につながっていないアイランド型はスペースを取りやすいのが特徴ですが、シンクとコンロをどのあたりに配置すれば一番動きやすいのかを確認してレイアウトしましょう。

なぜワークトライアングルが大切なのか?

ワークトライアングルを守ることによって、家事動線を的確に結ぶことが可能です。

つまり、それだけ効率よくご飯を作ることができると言えます。

一家の主婦にとって、調理時間をなるべく短く、効率よく何品かの料理を作りたいと考えている人は少なくありません。
ワークトライアングルを守ることで作業効率をアップし、調理時間を短くできるでしょう。

一般的な調理の流れとして、冷蔵庫から食材を取り出してシンクで洗い、作業台で刻んでコンロで炒める、あるいは茹でる、煮るなどの作業を行います。
調理が完了したら食器棚から食器を取り出して配膳することで完成です。

この流れがスムーズに行くために必要なのがワークトライアングルなのです。

更に、ワークトライアングルを明確にすると他の家具やアイテムを配置しやすくなるのがポイントです。
ゴミ箱や食器洗い乾燥機など必要な物をどこに置くのか、自ずと決まってくるはずです。

オーダーキッチン013「ただいま!」を受けとめる

キッチンのことならキッチンアカデミーへ!

オーダーキッチンなら、どんな形・どんな素材でも思うがままに作ることが出来ます。
自分だけの特別な使いやすいキッチンがほしい!そう思ったら、キッチンアカデミーへお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

The following two tabs change content below.
あらゆる人の「キッチン力」をアップするために『キッチンのことをきちんと考える』ということに特化した活動をしています。